はい、通電しています。

ディスプレイの設定やケーブルの確認

ディスプレイの設定やケーブルの接続に問題がある可能性があります。
下記をご確認ください。

・ディスプレイの電源は入っていますか。
 正面のメインスイッチと別に主電源がある場合があります。
 ディスプレイ電源ケーブルを抜き差ししてみましょう、ケーブルが緩んでしまっている場合があります。  
 モニタのマニュアルを確認し、電源が正常に入っているか確認してください。

・パソコンに接続端子が複数ある場合は、別の端子に接続して表示しないかご確認ください。
 パソコンの構成による仕様や、SLIやCrossFireなどの特殊なビデオ設定により映像出力しない接続端子がついている場合があります。

・パソコンとディスプレイを繋ぐケーブルを複数接続している場合は1本のみ接続してください。
 パソコン1台とディスプレイ1台を複数ケーブルで繋ぐと画面表示できない事があります。


改善しない場合

オンボード側の端子に挿したら表示される場合

パソコン本体が故障している可能性がありますビデオカード搭載モデルにおいて、ビデオカードから映像が出力されず、オンボード側からのみ正常に出力される場合は、ビデオカードに不良が出ている可能性があります。

弊社にご連絡ください。

改善しない場合

パソコン本体の故障の可能性があります。弊社にご連絡ください。