増設機器、周辺機器を外して正常に起動しました。

接続している機器のタイプ

接続している機器は内蔵型(グラフィックカード、キャプチャーカード、光学ドライブなど)の増設機器ですか。
外付け型(プリンター、フラッシュメモリ、その他USB接続の機器など)の周辺機器ですか。

どちらのタイプですか。

内蔵型の増設機器の場合

接続の確認

※このステップでは筐体や内部部品を破損する恐れのある作業を含みます。
作業が困難な場合、この作業は行わずに次のステップへ進んでください。
※この作業はパソコンの電源ケーブルを抜いて行ってください。

SATA接続の機器を接続している場合、ケーブルの不具合やSATAポート(マザーボード)不具合の可能性やRAIDなどの設定が必要な場合があります。
別のSATAケーブルへ交換および別のSATAポートに接続して正常に起動するか確認してください。

改善しない場合

電源容量を確認電源容量の不足による動作不良の可能性があります。
容量に不足が無いか確認してください。

容量が十分の場合、製品とパソコンの相性の可能性があります。
他のパソコンに接続して正常に動作するか確認してください。

他のパソコンで正常に動作する場合、増設機器の相性による動作不具合が考えられます。

他のパソコンでも正常に動作しない場合、周辺機器/接続機器の不具合が考えられます。
製品の製造メーカーまたは製品購入店舗までお問い合わせください。


外付け型の周辺機器の場合

SSD、HDD(ハードディスクドライブ)、USBフラッシュなどの記憶媒体の場合

接続している周辺機器に入っているデータからオペレーティングシステムの起動を試みてエラーが出ている可能性があります。UEFI(BIOS)のBoot設定をご確認ください。

記録媒体以外の場合

他のパソコンで正常に動作する場合、増設機器の相性による動作不具合が考えられます。

他のパソコンでも正常に動作しない場合、周辺機器/接続機器の不具合が考えられます。
製品の製造メーカーまたは製品購入店舗までお問い合わせください。