(アプリケーション利用に関わらず)フリーズする/操作不能になる/再起動する
直前にインストールしたソフトウェアの削除
システムに常駐するソフトウェアの影響により動作が不安定になっている可能性があります。
特定のソフトウェアをインストールしてから不調になっている場合は、該当ソフトをアンインストール(削除)してください。
改善しない/特にインストールしていない場合
完全シャットダウンを行います。
Windows8以降のパソコンでは「高速スタートアップ機能」が搭載されており、 通常のシャットダウンを行っても一部データが残るため、それらが問題を起こす可能性がります。
完全シャットダウンを行って状態を確認しましょう。
改善しない場合、システムの復元を実行してください。
それでも改善しない場合は、Windows(オペレーティングシステム)の障害の可能性がありますので、 Windowsを購入時の状態に戻して(リカバリー/初期化)、問題が改善するが確認してください。
インストールした当初からの動作不具合の場合
ソフトウェアの再インストール
ソフトウェアのデータ破損や設定情報の破損の可能性があります。
該当のソフトウェアを一度アンインストール(削除)を行い、再度インストールを実施してください。
改善しない場合、Windows(オペレーティングシステム)の障害の可能性がありますので、 Windowsを購入時の状態に戻して(初期化/リカバリー)、問題が改善するが確認してください。