警告音(電子音/ビープ音)が鳴る

症状を選択してください。

「ピーピッピッ」/「ピーピッピッピッピッ」と高い音が鳴る場合

グラフィックカードの接触不良が考えられます。

※この作業はパソコンの電源ケーブルを抜いて行ってください。

パソコンとディスプレイの接続が正常にできていない可能性があります。

ケーブルを抜き差ししてみましょう。
※ビデオカードを搭載したモデルを使用されている場合、ビデオカードにケーブルを接続してください。

グラフィックカードがパソコン内部で接触不良になっている可能性があります。

グラフィックカードを一度取り外し、再接続してください。

「ピー、ピー、ピー、」と長音だけ鳴り続ける場合

メモリ挿し直しが必要です。
※この作業はパソコンの電源ケーブルを抜いて行ってください。

パソコン内部でメモリの接触不良が発生している可能性があります。

メモリを一度取り外し、再接続してください。
メモリを複数枚搭載しているモデルの場合は、1枚接続にして症状が改善するかあわせてご確認ください。